「いつもの見慣れたものが、ちょっと見方を変えるだけで、まったく違うものに見えたら面白いと思わない?」
そんな魔法のような体験が、この5月にできるんです! その名も 『くるりんぱ』
描いた絵をさかさまにしてみたり、ものの見方をちょっと変えてみたり…。 簡単なようで奥が深い、この『くるりんぱ』体験を通して、君の中に眠っている「!」(ひらめき)や「?」(好奇心)を、思いっきり刺激してみませんか?
スコップ・スクールがお届けする5月の特別体験授業 「くるりんぱしよう」 で、アートと発見に満ちた、忘れられない時間を過ごしましょう!
ナビゲーターは、くるりんぱの生みの親!テツ先生こと後藤徹さん
このワクワクする体験をナビゲートしてくれるのは、アーティストの 後藤徹先生(テツ先生) です!
テツ先生は、広告の世界で活躍された後、金沢美術工芸大学で教授も務められた、まさに「創造力のプロフェッショナル」。 そして、今回体験する 『くるりんぱ』 を、マルタンというユニットで制作し、絵本やワークショップを通じて、たくさんの子どもたちにその楽しさを伝えてきた、まさに「くるりんぱの生みの親」なんです!
横浜美術館や金沢21世紀美術館でも「くるりんぱ展」が開催されるなど、そのユニークな発想は多くの人を魅了しています。
「アートって難しそう…」 なんて思っている子も大丈夫! 優しくて面白いテツ先生が、君の「見たい!」「作りたい!」気持ちを、ぐんぐん引き出してくれますよ。
「えっ、ただ逆さまにしただけなのに、全然ちがうものに見える!」
そんな驚きと発見に満ちた、不思議で楽しいアート体験『くるりんぱ』でいつもの見方や考え方をちょっと変えて、世界がもっと面白くなる! スコップ・スクールの5月体験授業で、君の中に眠る「ひらめきスイッチ」をONにしよう!
【どんな発見があるかな? ワクワクのプログラム! (全4回)】
毎回、驚きと発見がいっぱい!「くるりんぱ」を通して、柔軟な発想力や多角的な視点を楽しく育みます。
第1回:さかさまくるりんぱ① 〜パズルが大変身!?〜
- まずはパズルでウォーミングアップ! 組み合わせた形をさかさまにすると…「わっ、こんな形が隠れてた!」。驚きの発見からスタート!
第2回:さかさまくるりんぱ② 〜キミの絵がアート作品に!〜
- 自由に描いた絵を切り抜き、裏返して、さかさまに! 思いもよらない形や物語が、そこから生まれるかも? 発想が広がる面白さを体験!
第3回:視点を変えてくるりんぱ① 〜心の中にも『くるりんぱ』?〜
- 嬉しい顔、悲しい顔…キミの中にある「二つの気持ち」を描いてみよう。視点を変えると、どんな自分が見えてくるかな? 自己表現の新しいカタチを発見!
第4回:視点を変えてくるりんぱ② 〜見えないものが見えてくる!?〜
- 有名な「ルビンの壺」のように、形と形の「あいだ」に注目! そこに隠された新しい形や空間を見つけ出す、視覚の冒険に出かけよう!
【体験実施日程 (2025年5月)】
木曜日クラス (17:00 - 18:00)
土曜日クラス (13:00 - 14:00)
※会場:スコップ・スクール 北大路教室(知求館 成基学園内)
※対象:小学3年生〜6年生
お申込みフォーム